仕事を辞めて幸福追求のために旅に出ることを決意した私ですが、とはいえできる限りお得に・・・でもどこでもいいわけではない!という同じ考えの人のために、知っている人は知り尽くしている、けれど私のようなビギナーさんのために解説していくよ!
そもそもマリオットボンヴォイって何?
マリオットボンヴォイとは、ホテルグループ最大手の「マリオットインターナショナル」が運営する会員プログラムのことです。みなさんも一度は耳にしたことがあると思われる「シェラトン」「リッツカールトン」なんかのホテルです。高級ホテルの名称を挙げてみたら、たいていのホテルはグループに参加しております。なんと国内で90以上、世界にまで広げると8,000以上ものホテルが存在しています。心強いですね!
私はこれまでホテルもレストランも「一休」のヘビーユーザーでしたが、今後は価格を見比べつつ、よりお得な方を選択しながら使っていこうと思っています。
マリオットボンヴォイ会員になるには?年会費は?
高級ホテルがずらりと並ぶこのマリオットボンヴォイですが、入会にあたり、手数料も年会費も一切かかりません。無料なんです!まずひと安心ですね。
会員になるにはマリオット公式サイトから可能なのですが、すでに会員になっている人から紹介を受けることでお互いにメリットがあるんです。
知り合いにそんな人いないよ~というかた、私が紹介いたしましょう!
ネット上で「あやしい」なんて書き込みを見かけましたが、実は私もまわりに誰も知り合いはいなかったため、ネット上で紹介を受けて入会しました。
紹介してくださる方も、いたって普通の旅行好きの方なので、問題ナッシングでした!
自分でマリオット公式サイトにアクセスして無料で会員登録はできるのですが、既存会員に紹介を受けると最大10,000マリオットポイントを獲得できるのです。
マリオット会員にはランクがある!
マリオットボンヴォイでは、年間のマリオット系列ホテルの宿泊数に応じて5種類のランクがあります。
特に、年間50泊を達成することでプラチナエリートとなることができ、多くのホテルで客室のアップグレードやクラブラウンジの利用、朝食無料特典、最大で午後4時までのレイトチェックアウトなどの特典を享受できます。

私はホテルのクラブラウンジが大好きで、今後もたくさん利用したいと考えているので、プラチナエリートを目指そうと考えています。あの雰囲気が好きなんです。お酒も飲まないし、フードファイターでもないので、もったいないと思われるかもしれませんが。
過去に旅行会社のツアーや高級旅館等宿泊してきましたが、とくに夕食なんかは、これでもか!という量なので、目や脳は食べたいと感じているのだとは思うのですが、体は「そんなに食べる必要あるの?」といっているんですよね。なので、上質なものを適量にという志向に代わってきました。
マリオットポイントの使い道
マリオットポイントの使い道は、主要なものとして一つ目は、このマリオット系列のホテルに無料宿泊することができます。
楽天トラベルやじゃらんなど、ポイント利用の場合は1ポイント=1円が基本ですが、マリオットポイントは、ポイント宿泊することで交換価値が非常に高いのです!
利用するホテルによってポイントの交換価値は異なりますが、1ポイント=2円以上になるホテルもあるのです。ということは、実質半額、かつポイント利用なので無料で宿泊しているということになります。
二つ目としては、ANAやJALをはじめとする、世界40社の提携航空会社のマイルに交換することができます。
マイルへの交換比率は3対1が基本で、3,000ポイントを1,000マイルに交換可能となります。交換はマリオット公式サイトで1日に3,000ポイントからできます。
特に、60,000ポイントを一度に交換すると、交換分20,000マイルに加えて、ボーナスとして5,000マイルもらえます。
さらに、ユナイテッド航空へ交換する場合のみ60,000ポイント単位で交換すると、20,000マイルに加えて、ボーナスマイル10,000マイルがもらえます。ちなみにユナイテッド航空はANA便の特典航空券にも使用可能です。
このマリオットポイントは、マリオットの公式サイトから購入することもできます。入会したての人は入会後1か月経過しないとできないのですが、ホテル利用時や航空券購入時に少しだけポイントやマイルが足りない時に重宝しますよね。
マリオットポイントを貯める方法
たくさんポイントが欲しい!たくさんホテルに泊まりたい!という方は、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードを発行することです。
通常のショッピングでは100円につき3ポイント、マリオット系列ホテルの利用では100円につき6ポイントが貯まり、毎月のカード決済額確定後にマリオットポイントに移行します。
年会費が49,500円とかなりお高いのですが、それを支払うだけの価値があるカードということです。私自身は今までクレジットカードに年会費を払うなんて・・・という派でしたが、昨今ちまたを騒がしていた「三井住友カードゴールドNL」の100万円修行を終え、年会費無料にしたうえでよかったなと感じたのは2つだけ。
SBI証券の積立投資が5万円まで1%のポイントが付くこと
空港のラウンジの利用
です。年間100万円利用すれば10,000ポイントもらえるのはありがたいのですが、通常の利用時のポイントが0,5%なんです。100万円利用しても5,000ポイント。もはやがっかりです。
私は、SBI証券の積立は継続したいので5万円利用はそのままで、人生初のクレジットカードに年会費を払うということやってのけました!
でも年会費49,500円て、普通の人からしたら???となるかもしれません。私もかつて空港でよくアメックスの勧誘にあいましたが、ボールペンをいただくぐらいでさらっとかわしていたとろです。
もちろんアメックスの公式サイトから入会できるのですが、既存会員の紹介を受ける→会員になって3か月以内の決済で30万円利用で45,000ポイントもらえます。しかもマリオットボンヴォイ会員ステータスも15泊宿泊した人がもらえるゴールド会員がついてくるのです。
マリオット系列のホテルだけでなく、星野リゾートや高級旅館に泊まりたい!という人には少し意味が違ってくるかもしれませんが、もっておいて損はないかと思います。私も1年使ってみてどうなったか報告していきたいと思います。
紹介を希望の方はお問い合わせから連絡ください。対応いたします。
では、みなさん楽しい人生を送りましょう!
コメント